「諦めかけていた夢が叶いました!」相川暖花ちゃんが11年目で初選抜 SKE48 35thシングル「Karma」選抜メンバーが発表されました

SKE48 35thシングルのタイトルは「Karma」新選抜メンバーは?センターは?最後にこのシングルの感想も書かせて頂きました



SKE48 35thシングル 「Karma」選抜メンバーは16名

相川暖花 7期生(初選抜)

青木莉樺 10期生(復帰)

浅井裕華 7期生

伊藤虹々美 12期生

伊藤実希 10期生

井上瑠夏 8期生

大村杏 11期生

太田彩夏 7期生(復帰)

河村優愛 12期生

熊崎晴香 6期生(センター)

坂本真凛 8期生

佐藤佳穂 8期生(センター)

中坂美祐 9期生(初選抜)

西井美桜 10期生(初選抜)

野村実代 8期生

森本くるみ 12期生 

前作「Tick tack zack」から菅原茉椰OUT 

「Karma」で相川暖花 青木莉樺 太田彩夏 中坂美祐 西井美桜IN


@ske48official #SKE48 35thシングル 『#Karma』選抜メンバー発表🖤✨ 明日8/6(水)21時、SKE48 公式YouTubeチャンネルにてMusicVideo公開🎥 ぜひチェックしてください🫶 @SKE48 チームS official @SKE48 チームKⅡ official @SKE48 チームE official ♬ オリジナル楽曲 - SKE48official

作曲は川浦正大さん

振付は松岡篤志さん


前作『Tick Tack Zack』に続き、CD売上だけでなく、

様々な要素を総合的に考慮して選ばれたと思われる選抜メンバーとなりました

もし私が運営として選抜を決める立場だったとしても、

似たようなメンバー構成になったのではないかと感じます

楽曲の雰囲気次第では何人か違う結果になるとは思いますが、曲調に応じてメンバーを変えたりしているものなのでしょうか


今回のWセンターについては、バランスが良く、悪くない選択だと思います

数年前では考えられなかったことですが、

ここ5年ほどでWセンターの二人と同世代で活躍するアイドルが増えており、

若い世代から抜擢するには、単なる「伸びしろ」だけでなく、

誰もが納得し、圧倒する実力が必要だと感じます


選抜発表に対する反応を見ていて気になった点として、

「選抜に選ばれること」と「運営に好かれること」は近いようで

異なるのではないかと思います

そもそも、メンバー全員が努力している中で、

ファンが「頑張り」を過度に評価し、

グループが世間と乖離してガラパゴス化してしまった反省が、

ここ2作の選抜に反映されているのではないでしょうか


最後に、楽曲の方向性について触れると、

SKE48が持つ「カード」で勝負する上で、

明るく楽しい楽曲では競合グループと差別化が難しい状況です

そのため、今回の曲調は差別化を図った結果だと感じます


次作からは現在のメイン客層と真逆の、年齢層が若い色々なアイドルを見る女性から支持される「相川」を中心にポップでキャッチーな方向にシフトしたり

大村杏ちゃんや河村優愛ちゃんを軸にしたポジティブでさわやか、疾走感のある楽曲にも期待したいです


グループ自体が改革への反発や停滞を繰り返している印象があるため、

新しい風を吹き込むメンバーを中心に、少しずつ変化していくことを願っています


コメント

このブログの人気の投稿